1: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:13:10 ID:sGJ
歴史評論家「信長は古くて力のあるものを利用できたから強かったんやで」

5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:17:15 ID:HnB
信長は仏教嫌いなんやろうなぁ・・・(すっとぼけ)

6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:20:21 ID:sGJ
中央集権化もあんまり進んでなかったらしいがどうなんやろ

7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:21:50 ID:zKC
信長は意識改革したんやで

8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:23:21 ID:sGJ
>>7
どんな意識改革なん?

11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:25:58 ID:zKC
>>8
信長はそれまでの保守的な考えを破壊したんや
比叡山焼き討ちや将軍追放がその例やな

13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:27:59 ID:sGJ
>>11
将軍は追放したあとかなり悔やんでたらしいし、本人としては意識改革のつもりはなかったんやないか

15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:35:58 ID:zKC
>>13
信長本人はそこまで考えてなかったやろな
結果的に統一に向かうような骨組みをつくった感じ

9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:24:42 ID:wvB
新しいもの好きではあったんじゃないか

10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:25:05 ID:AxL
楽市令も別に信長が最初じゃないという…

14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:31:52 ID:QTt
二条城に急遽石垣を造らなあかんなったとき石を買い集める時間が無かったため片っ端から石のお地蔵さん集めて叩き割って二条城の石垣造った信長ニキ「木石は仏にあらず」

16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:38:17 ID:4Jj
古いものを理解して新しい物をなんとか取り入れようとしたんやろ
後々は朝廷潰すつもりでいながら朝廷たてて仲良くしてた感あるし

17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:40:41 ID:sGJ
>>16
そもそも朝廷潰すつもりなんてなかったんやないか?
強敵を封じ込める時は必ず朝廷使っとるし

20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:42:52 ID:4Jj
>>17
あるもんは使う主義やん というかそれも朝廷をたてる一環やろ
憶測でしかないけど結構言われてる説やと思うで
天守閣から朝廷客人用の部屋見下ろせるとかなんとか

18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:41:01 ID:GYS
新しいものでも古いものでも役に立つなら何でも使うイメージ
役立たずは容赦なくポイ捨て

19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:41:44 ID:zKC
ただ身内には甘い

22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:45:47 ID:veZ
有用だと判断すれば古いものだろうと新しい物だろうと関係無く使ったからええんやろ?

24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:46:49 ID:4Jj
少なくとも千利休は元々信長のお抱えだし 茶器を褒美にはしてたで
一般化させたのが信長かは分からんけど

28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)20:57:05 ID:4Jj
やがて天下統一事業を推進していた尾張国の織田信長が1575年(天正3年)に甲斐武田氏との長篠の戦いをはじめとする戦で、
鉄砲を有効活用した(現在では、織田軍は千丁程度しか鉄砲を所持していなかったため、
長篠の戦いでは鉄砲ではなく数の差を利用して武田軍に勝利したとみられている)とされ、鉄砲が戦争における主力兵器として活用される軍事革命が起こる。

戦での仕様を一般化したのは信長っぽいな 以前から輸入自体はあったっぽい
武田も長篠で負けた反動で取り入れたんちゃうか

30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)21:00:10 ID:sGJ
>>28
信玄時代から500丁持ってたはずだし、九州では長篠より早くから利用されてたはず

32: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)21:03:51 ID:4Jj
>>30
注目度の差やないか?
幕府や朝廷に近い本州のが自然他の大名も気にしとるや上に織田と武田やし
他の大名も合戦に取り入れだしたのが長篠以降でも違和感無いで

それ以前から使われまくっとったならすまんが

33: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/01/29(金)21:14:10 ID:sGJ
>>32
1550年に三好と細川の戦いで使われたのが初めてやで
長篠以前から使われとったことは確かだと思う